名古屋のホープ、2年目のルーキーの2人に話を伺いました

2020.08
人事ブログ
入社2年目、つい先日1つ目のレベルの技術テストを見事1発で合格したお2人にお話を伺いました。
1.ボディフィッターの楽しさ、やりがいは何ですか?
(浅野) | ブラデリスのお仕事の中でカウンセリングというものがありますが、お悩みを伺うにあたり心を開いてもらうのがとても大変です。 でもそれができるようになり、最終的にお客様に喜んでもらえると本当に嬉しいです。 |
(岩田) | 私も、自分がした提案やフィッティングで感動してもらえるのがやりがいです。
自分の実体験も交えながら提案もしています。 |
2.逆に大変なことは?
(岩田) | まず専門的な知識と機能を覚えるのが本当に大変でした。 対お客様ではパーソナルなアドバイスを考えなくてはならず、今でも日々勉強です。 |
(浅野) | 人の体をじっくり見て下着を提案する経験なんてしたことないですから(笑) あと私は来店数の多さにびっくりしました。 年代層も幅広く高校生から70代までいらっしゃいます。 |
![]() |
|
(岩田) |
本当に多くの方がご来店されますが、浅野さんはすごくご年配の方ともコミュニケーション上手うらやましいです。守備範囲広いですよね。 |
3.インパクトに残っているお客様はいらっしゃいますか?
(岩田) | こちらもびっくりするくらい熱心すぎる方や、心配性すぎるお客様もいらして、最初は上手に対応できずどうしていいかわかりませんでした。でも真剣に向き合うことを心掛けて。そうしたら満足して笑顔でお帰りになる方が増えていったんです。 それからご指名いただくことも多くなっています。 |
(浅野) | そうそう、本当に感激してくださっていることを実感できるんです。 全然お胸のない方が一緒に1年がんばってくれてどんどんキレイになっていきます。ご指名でずっと担当させていただいているのでお客様と一緒に成長できました(笑) 生活習慣で体を変える事もご提案しています。 |
4.入社してから自分で努力したこと、成長を感じた所はありますか?
![]() |
|
(岩田) |
最初はとにかく自信がなく見えたと思います。というか自信がなかった。 とにかく練習しました。フィッティングのやり方や、声のトーン出し方、コミュニケーションの取り方とか。 |
(浅野) | 私もフィッティングでの対応力は進んで学んでいきました。どんな人でも対応できるように努力しました。 |
(岩田) | 接客に関しては、質問を多くして、お客様自ら話せるようにしています。優しさがあって簡潔で分かりやすい説明ができるよう工夫しています。 |
(浅野) |
結果、先日の技術テストでは、ホスピタリティも品もあり、トーンも一定、ダメなところが見つからない! とトレーナーにお褒めの言葉をいただき、ものすごく嬉しかったです! |
(岩田) | お客様だけでなく、友人に対してもですが、人の表情をみて今何を思っているか解るようになってきました。 学生の時よりものすごく成長できたと思います。 |
5.名古屋の店舗のいいところは?
![]() |
|
(浅野) |
とにかく団結力がすごいです。 |
(岩田) | 皆さん優しくて支えあっています。 自分が大変でも私が困っていたら迷わずに手を差し伸べてくれます。自分より他人です。店長の優しさが皆に広がっていて、見習いたいです。 |
(浅野) |
知識も提案力もある方が多いです。それでいてコンパクトな接客ができる。技術もよく見て、盗むようにしています。 |
6.同期がいる事をどう思いますか?
(岩田) | 他のエリアの同期にはうらやましがられています(笑) |
(浅野) | 何でも話し合えますし、助け合えますよね。 |
(岩田) |
浅野さんは誰とでもフレンドリーに対応できて、すーっと入っていくのがすごいです。 |
(浅野) | 岩田さんも丁寧で品があって、お客様が求めていることへの理解が早いですよね。テンション上げさせるの上手。 |
(岩田) |
たぶん私達、こんな風にしんどいことも共有し合えて、お互いにいい感じに甘えあっています! |
7.今後の目標は?

(岩田) |
先輩のすごいところをさりげなく観察して盗みようにしています。 どの方にも満足していただきたいですね。 |
(浅野) | 次のステップに向けた課題は山積みです。
もっとお客様からたくさん話を引き出せるようになりたい。 お客様からも、もっとお言葉をいただきたいです。 |
・ ・ ・ |
そんなルーキー2人に店長から
(店長) | 2人ともとても頑張り屋さんです。
成長もとても速いです。 忙しい現状にもきちんとまっすぐ向き合っています。 それぞれ、タイプが異なるので、課題もそれぞれですが、きちんと2人を見てフォローしていきます! |