【‘21.4月】2人目の育休から復職しました!
この4月に2人目の育休から復職しました。 かわいい子どもたちですが、日常の家の仕事+子育てが単純に倍になります。早く仕事に復帰したいと思っていましたが、正直体力が持つか不安でした。 保育園も見つかり意を決して復帰、でもやってみると意外と体力は平気で(笑) 今回本当に感じたのは復帰は主人の賛成と協力があってこそ、1人では無理ですね。 復帰してよかったのは、何よりも自分だけの世界にきちんと戻れて、心にゆとりが生まれたこと。自分のことを考える時間が増えて、逆に我が子への想いがさらに強くなりました。 大変というか気にしてしまうのは、子どもが病気しがちで急にお休みがけっこう多くなること。一緒に働くスタッフが理解してくれていつも笑顔で大丈夫!って言ってくれて本当に感謝です。 また技術に関しても思い出すのは大変でした。トレーナーが復帰に際しての研修を行ってくれたので、一からやり直す気持ちでアドバイスを120%取り入れる気持ちで受けました。 以前に店長をやっていたので、もっとやりたいと馳せる気持ちは正直あります。 でも今は自分が子育てと仕事の両立の中で最大限にできることをやっていこうと思っています。 私の経験をもとにお店をもっともっと盛り上げていく、店長やサブ店長のサポートしていく。責任感をもちつつも伸び伸びと仕事をさせてもらっています。 最近、改めて技術テストを受け直し、またWeb接客にトライさせてもらいました。 復帰した後でもいくらでもやらせてもらえるのは幸せだと感じます。 ブラデリス全体のレベルもさらに上がっていて、私も新しい挑戦に燃えているところです!

これから出産を迎えるであろうスタッフにも伝えていきたいこと
実際に子どもを2人産んで復帰して、皆さん妊活もがんばって安心して出産を迎えてほしい!!と思います。 ブラデリスでは上司や周りのスタッフが本当に理解しようとしてくれるし、支えてくれる。安心して未来を見てほしいな、と願います。 ママの経験は接客に必ず活きてきます。新しいチャレンジができるんだなって感じてほしいです。

【‘18.11月】復職します!!
子どもが1歳を迎える前に、私はもちろん保育園の申請をしました。しかしやはり空きがなく、不安とともに秋を待つことになりました。 その間にも会社では私に続けと産休に入るフィッターさんも多くいらっしゃいました。 市役所に相談に行ってもあまり良いお話やアドバイスももらえず、上司の方に弱音をもらしたことも何回もありました。今回、申請する保育園を変更し、祈りながら結果を待つことに・・・。 なんと、中途半端な時期にもかかわらず保育園が決定!その日のうちに上司に電話をし、皆さんがとても喜んでくれたことがとても嬉しかったです。 もう間もなくボディフィッターとして復職します。 先に育休から復職している先輩がいるのですが、まだ不安だらけです。 でも私を見て、後輩が安心して産休に入れるように、今後働く妊婦さんやママが増えて世の中の理解がもっと深まり、ママやその家族は不安なく過ごせる社会になれるように、頑張っていきたいと思います。
【‘16.10月産休スタート】安心して産休に入れました
ブラデリスでの接客販売の仕事が大好きで、どんどんチャレンジさせていただけることに喜びと誇りを持っています。 念願の赤ちゃんを授かり、これからどうしよう、と考えたときに、「仕事を続けていきたい」という考えしかありませんでした。 お客様が「元気な赤ちゃんを産んでくださいね」と声をかけてくださり、「また清水さんにお願いしたい」というお言葉をいただくことも多く本当に嬉しく思います。 私が経験したことで、さらにお客様と励ましあったり、同じ悩みを共有できる、それは私の接客のスキルになると確信できました。

【‘16.9月】チームの支えを実感しました
つわりのひどかった私は理解ある上司のご厚意もあり、座ることのできる店舗に異動となり身体の負担を少なくしていただきました。 (後期のつわりも重い私にはお客様と会話する接客販売は正直つらいですが) 異動後の「サロン銀座」はご新規様限定でブラデリスの入り口となる店舗。お客様の期待と不安は大きく、対応に高いクオリティを求められます。その分、本来の補整のご案内もしやすくお時間もゆとりをもってご提案できます。 ここではじっくりと、走り回ることもなく仕事をすることができました。 予約がどうしてもたくさんでいっぱいいっぱいになると、近くの「西銀座店」のスタッフに相談してヘルプにきていただくこともあり、お互いにサポートしあう文化を改めて感じました。 本当に皆さんに感謝しています。